[ チュートリアル ] > [ モーションの工夫 ]
■モーションの工夫
コマアニメのモーションにメリハリを付けてみましょう。
test005 を編集します。
これも絵の雰囲気に合わせたコマアニメにしましょう。
p0 レイヤーの1フレーム目をクリックして、
X: 320.0
Y: 316.0
にします。
20フレーム目をクリックして、
X: 320.0
Y: 206.0
にします。
L&A レイヤーの End を10フレーム目に移動します。
p0 レイヤーの最終を10フレーム目に縮めます。
p0 レイヤーの3フレーム目で、右クリック→フレームの挿入 を実行します。

この3フレーム目で絵をクリックした後、
[Shift]キーを押しながら、[↑]カーソルキーを6回押します。
これでこのキーフレームの絵は60ドット上に移動しました。
シーンプレビューしてみましょう。

ピョン という感じの動きになったと思います。
test006 を編集します。
このコマはフェードインの効果をつけてみましょう。
p0 レイヤーの1フレーム目をクリックして、
X: 320.0
Y: 180.0
にします。
絵をクリックすると、プロパティパネルが絵のプロパティになるので、カラー欄で「着色」を選びます。

白色で、90% に設定します。 |  |
p0 レイヤーの20フレーム目をクリックして、
X: 320.0
Y: 320.0
にします。
シーンプレビューしてみましょう。

フワッと現れる感じになったと思います。
test007 を編集します。
このコマはズームの効果をつけてみましょう。
p0 レイヤーの1フレーム目をクリックして、
X: 320.0
Y: 256.0
にします。
変形パネルで、縦横比固定をチェックして、
縦横共に、50% にします。

p0 レイヤーの20フレーム目をクリックして、
X: 320.0
Y: 256.0
にします。
シーンプレビューしてみましょう。

迫ってくる感じになったと思います。
次へ >>